平成30年度集中講義第2回のお知らせ

平成30年度 千葉糖尿病教育スタッフ研究会

集中講義第2回のお知らせ

今年度も例年通り6,7月に集中講義を2回計画しました。第2回の内容は以下の通りです。

場 所: 千葉市民会館(大ホール)(〒260-0017千葉市中央区要町1-1【TEL】043-224-2431(代))

*お車でのお越しはなるべくご遠慮下さい。駐車場料金は自費になります。

参加費:各回につき2,000円(資料代等)当日9:20より受付開始。参加予約は不要です。学生は無料です。

昼 食: 各自で御用意ください。(御持参いただくか、周辺のお店を御利用ください。)

日 時: 平成30年7月22日(日) 9時40分~17時10分

内 容:

司会 東京女子医科大学八千代医療センター 橋本 尚武

9:40~10:40 糖尿病と妊娠  東京女子医科大学八千代医療センター糖尿病・内分泌代謝内科 荻野 淳

10:40~11:30 シックデイ  千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科 熊谷 仁

司会 千葉大学看護学部 石橋 みゆき

11:30~12:30 糖尿病の療養指導  千葉大学医学部附属病院看護部 中原 美穂

12:30~13:30 昼食・休憩

司会 成田赤十字病院 橘 香穂里

13:30~14:20 糖尿病網膜症  国際医療福祉大学眼科 忍足 俊幸

14:20~15:10 糖尿病腎症  ほたるのセントラル内科 内田 大学

15:10~15:20 コーヒーブレイク

司会 三咲内科クリニック 栗林 伸一

15:20~16:10 糖尿病神経障害 千葉労災病院糖尿病内分泌内科 三村 正裕

16:10~17:10 糖尿病と動脈硬化 千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科 前澤 善朗

(敬称略)

☆各施設・部署の責任者の方には是非スタッフの皆さんにお知らせ下さいますようお願い致します。

☆新人の皆さんをはじめ、多くの皆さんのご参加をお願い致します。

★ 第1回は、6月10日(日)(千葉市民会館(大ホール))です。

★糖尿病療養指導士認定機構に「日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会」として<第2群>(糖尿病療養指導研修単位) 単位( )を申請中です。

(重要)糖尿病療養指導士で上記研修単位を必要とされる方は、受付で必ず糖尿病療養指導士であることを 申告し、参加証をお受け取り下さい。*糖尿病療養指導研修単位を取得される方は認定番号が必要となります。

★本研究会は千葉県糖尿病療養指導士/支援士の認定更新のための 単位( )を申請中です。

☆第89回千葉糖尿病教育スタッフ研究会は10月13日(土)テーマ「糖尿病と腎症予防」で予定しています。

(主催)千葉糖尿病教育スタッフ研究会(共催)ノボノルディスクファーマ株式会社(後援)千葉県糖尿病対策推進会議

Tel 043-276-7381 FAX 043-276-7382

事務局:東京女子医科大学八千代医療センター 荻野淳/田中景子

千葉糖尿病教育スタッフ研究会

千葉糖尿病教育スタッフ研究会のホームページを開設しました。(2018年6月11日現在準備中)

0コメント

  • 1000 / 1000